MENU
HOME お知らせ学びのページ学びのページ ⑤恩物(おんぶつ)って何?
2020年4月14日 火曜日
⑤恩物(おんぶつ)って何?
左の写真、サイコロ・リング・色とりどりの駒などいったい何だと思いますか。ドイツで考案された教育遊具(積み木の原型)です。
「恩物(おんぶつ)」・「ギフト」と言われ、子どもたちが楽しく遊びながら学ぶための、神様からの贈り物でした。
明治の初めに、新しい学校のしくみが出来ました。幼稚園はどうなっていたのでしょう?
恩物 (PDF 446KB)
ブラウザで表示されない場合は、「右クリック」→「対象をファイルに保存」
< < 前の記事 > 次の記事 > 記事一覧を表示
福井県教育博物館
お問い合わせ0776-58-2250
E-mail ed-muse@pref.fukui.lg.jp
©2017 - 2025 福井県教育総合研究所 All rights reserved.
ページトップ