講座案内 Experiment News

2025年4月7日 月曜日

令和7年度 高校生を対象とした講座のお知らせ

 サイエンスラボで令和7年度中に開催する講座の一覧を掲載します。申し込みなどの詳細は、募集期間が近づきましたら、各高校に案内するとともに改めて掲載します。昨年度までの講座の様子は、「実験の記録」に掲載していますので、そちらもご覧ください。

 「宇宙開発AI講座」
  日時:令和7年 5月17日(土) 9:00~16:30
     令和7年 5月18日(日) 9:00~16:30
     令和7年 8月 4日(月) 9:00~16:30
     令和7年 9月28日(日) 9:00~16:30
     令和8年 3月14日(土) 9:00~16:30
     令和8年 3月15日(日) 9:00~16:30
  場所:福井県教育総合研究所 サイエンスラボ
  対象:高校1~3年生

 東京大学から講師を招いて実施する講座です。10ヶ月に渡って宇宙AIロボットの開発や製作を行います。

 京都大学の研究者に学ぶ講座「iPS細胞を見てみよう」
  日時:令和7年10月19日(日) 9:00~16:30
  場所:福井県教育総合研究所 サイエンスラボ
  対象:高校1~3年生

 京都大学iPS細胞研究所から講師を招いて実施する講座です。実験やグループワークを通して、最先端の科学技術・研究に直接触れることができます。

 第1回わくわく!アドバンス実験講座
  日時:令和7年12月14日(日) 9:00~16:30
  場所:福井県教育総合研究所 サイエンスラボ
  対象:高校1~3年生

 サイエンスラボの実験設備を利用して行う実験講座です。物理、化学、生物の3分野から希望する1つの分野で実験を行います。わくわく!アドバンス実験講座は年間2回、違ったテーマで実施します。参加者は各回ごとに募集します。

 第2回わくわく!アドバンス実験講座
  日時:令和8年 3月 8日(日) 9:00~16:30
  場所:福井県教育総合研究所 サイエンスラボ
  対象:高校1~3年生

 サイエンスラボの実験設備を利用して行う実験講座です。物理、化学、生物の3分野から希望する1つの分野で実験を行います。わくわく!アドバンス実験講座は年間2回、違ったテーマで実施します。参加者は各回ごとに募集します。


福井県教育総合研究所 サイエンスラボ

お問い合わせ 0776-58-2170

science@fec.fukui-c.ed.jp

  • 福井県

©2017 - 2025 福井県教育総合研究所 All rights reserved.