実験の記録 Record

2023年3月3日 金曜日

巡回支援紹介(静電気を体験しよう)

対  象:小学校高学年~中学校
内  容:静電気を体験しよう ~電気クラゲの製作~
所要時数:1時間

 中学校理科2年生「静電気の放電」の単元では、ストローなどを摩擦したときに発生する静電気について学習します。摩擦する物質の種類によって、どちらか一方がプラス、もう一方がマイナスに帯電することや、同種の電気は反発し、異種の電気は引き寄せ合うことを学びます。

 塩ビパイプ、アクリルパイプ、ストロー(PP)、PEテープ、紙などを使って、物質同士を摩擦させ、静電気を発生させます。発生した静電気は、サイエンスラボ製作の「静電気チェッカー」でプラスの電気なのか、マイナスの電気なのかを調べることができます。これを用いることで、用意した物体がプラスに帯電しやすいのか、マイナスに帯電しやすいのかを調べていくことができます。

チェッカー.jpg

 また、紙と摩擦したときに同種の電気に帯電する塩ビパイプとPEテープを使って、電気クラゲを作ります。体育館などの広い場所に移動して、静電気体験をすることができます。

IMG_3617.JPGIMG_3619.JPG

 中学校理科の内容ですが、学年に合わせて実験の内容を調整できるので、中学生以外でも十分に実験が行えます。小学校理科クラブなどの発展的な活動としても有意義な内容です。


福井県教育総合研究所 サイエンスラボ

お問い合わせ 0776-58-2170

science@fec.fukui-c.ed.jp

  • 福井県

©2017 - 2024 福井県教育総合研究所 All rights reserved.