実験配信 Live Lesson

中学生対象 実験配信一覧

1年

顕微鏡の使い方

顕微鏡の基本的な使い方を、視野のようすを確認しながら解説します。

1年

微生物の観察

タブレット顕微鏡、電子顕微鏡で観察します。 (観察試料提供)

1年

塩素の性質

実際に洗剤から発生させた塩素を使い、気体の性質を調べます。

受付中

1年

食塩の融解

融解した食塩を観察し、サーモカメラで温度測定をします。

受付中

1年

微化石の観察

七輪の原料に使われる珪藻土を観察対象とした顕微鏡観察を行います。

受付中

2年

テルミット反応

テルミット反応のようすを観察します。

2年

ダイヤの燃焼

黒鉛、ダイヤモンドの炭素燃焼。燃焼中の二酸化炭素の発生を確認します。

2年

メダカの血流

めだかの血流を顕微鏡で観察します。

2年

鳥心臓の解剖

鳥の心臓を解剖します。

2年

日本海側の雲のでき方

ドライアイスを用いて筋雲発生を行います。

受付中

3年

酸とアルカリの中和

中和反応のpHの変化を、pHセンサーを用いてグラフ化します。

3年

サクラの花粉管観察

サクラの胚珠や花粉、花粉管の電子顕微鏡写真を見ます。 イチョウの受精の動画(藤島高校生物部撮影)を見ます。

3年

アルカリ金属と水の反応

金属(Na,Mg,Zn,Cu)のイオン化傾向を検証し、ナトリウムと水の反応を紹介します。

3年

運動のコンピュータ計測

超音波距離センサーを用いた自動計測です。

3年

音の共鳴でコップ割り

コップをスピーカーから出る音で割ります。

3年

新技術「折りたたみ方」

福井県発の宇宙開発技術として、宇宙展開構造の紹介をします。

3年

熱の伝わり方

高感度のサーモカメラを用いて金属の熱の伝わり方を紹介します。

3年

Hα線で太陽の表面観察

プロミネンスなどの太陽の活動を観察します。 ※晴天時のみ実施します。


福井県教育総合研究所 サイエンスラボ

お問い合わせ 0776-58-2170

science@fec.fukui-c.ed.jp

  • 福井県

©2017 - 2024 福井県教育総合研究所 All rights reserved.